Posted by マイマップ EXPO キャンペーン事務局
近頃は北風の冷たさはまだ残るものの、お昼の日差しがぽかぽかしてきました。ランチに出かける時間が楽しみではないでしょうか?というのも、やはり食事はみなさんにとって関心が高いようで、「食」にまつわるエントリーが沢山ありました。そのなかで、一つの料理にこだわったマイマップ、「タイ料理店マップ!」をご紹介します。

まず圧倒されるのはその掲載量の多さです!投稿者の方の「都内完全制覇」の目標のもと、なんと 200 件ものお店がマッピングされています。タイ料理への熱い情熱が伝わってきますね。
そして、注目するべきは目印の巧みな使い方です。
Daa さんの主観で「優良」「良」「普」「残念」などの評価がされていますが、目印がカラフルなので見ていて楽しく、わかりやすいですね。
マイマップでは、目印に使うアイコンはピン状のものだけではなく、マップの内容で使い分けられるよう、様々なアイコンが豊富に揃っています。それらを利用するだけでも情報の整理が出来ますが、Daa さんのように、オリジナルのアイコンを簡単に作成、利用することもできます。
画像は、マイマップにアップロードすることは出来ませんので、ご自身のサイトやブログ、あるいは画像アップロードができるサービスにて、画像を Web 上に置いておくことが必要です。
画像のアップには、Google の画像管理ソフト「 Picasa 」をお使いいただくことをお勧めします。
アイコンを追加する手順

2. 次にその右隅にある「追加」をクリックすると URL を入力するウィンドウが現れますので、そこに画像の URL を記入してください。あなたの画像が「マイ アイコン」に追加されます。
「マイ アイコン」を使うと、さらにマイ マップをカスタマイズできます。
この「タイ料理店マップ!」を見た後は、身近な場所にタイ料理店がないかな?と探したくなりませんでしたか?今後レストランを選ぶときにタイ料理レストランが候補として加わったのではないでしょうか。
「タイ料理店マップ!」はこちらから
Google マイマップ EXPOのエントリー期間も残り2週間ほどになりました。
あなたオリジナルのマップを作って、日本中の皆さんにあなたのとっておきの場所を教えてみませんか?
*****************************************
『 全国 "奇食" 分布地図 』 を試す旅に出ているジョニー。
名古屋からはじまって、東海地方の奇食を食べ尽くしたようです。総集編が届いていますので、お知らせします。がんばれジョニー!
【奇食:Break】ジョニー @ 東海地方まとめ
*****************************************
あなたもマイマップを作ってみませんか?
Google マイマップ EXPO への投稿はこちらから!!